「ヤスのしゃべり場」第6回まで、あと1週間とちょっとです。 本日、またヤスと克が会ってきました。
そして「しゃべり場」らしいふたりの議論のシーンで、次回の核心部分を、告知いたしますので、どうぞご覧ください。
ふたりの顔がでかいです。
いかがでしょう。楽しんでいただけましたか?
国家や社会のしくみが問われ、経済が揺れ動き、未来がみえない現在。 しかしそれは未曾有の技術革新とパラダイムシフトのときでもありました。
そのようなときこそ、人々ひとりひとりが自立して生きることを求められます。
そうでなければ生きていけなくなるから、とヤスはいいます。
それはいかなる道行きになるのかを、克は問いかけ、ヤスと共に見出していきたいと思います。
ヤスさんの情報は魅力的ですが、それを聞いて消費するだけでは新しく生きることできません。
いっしょに論じ合うことが大事です。 議論を盛り立てるために、突っ込みの得意な克がいます。
突っ込まれれば立ち向かうヤスの思考も、そこでフルに展開します。
なので、このユニークなコンビが生み出す場に、ひとりひとりがぜひご参加ください。
そこで論じ合ってこその、「しゃべり場」です。
ヤスのしゃべり場は、この時代にあっての生き方を問い直し、みんなでそれを見出すための場です。
ほかでは味わえない面白い場に、ぜひとも遊びに来てください。
詳細はこちらです。
お申し込みはこちらへどうぞ。
 人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ:創造と表現 - ジャンル:学問・文化・芸術
|