「しゃべり場」でのエハンさんとヤスさん |
しゃべり場でこれまでゲストが登場したときは、ユニークな展開がありました。
そのことは、次回イベントの案内の合間に紹介していきたいと思います。
話が錯綜しないように、また書きやすいように、ブログをまるまるひとつ使って、連載していきます。
まずはエハン・デラヴィさんとです。
「しゃべり場」でのエハンさんとヤスさん
お楽しみに!

スポンサーサイト
テーマ:思うこと - ジャンル:学問・文化・芸術
|

エハン・デラヴィさんとの対談 |
エハン・デラヴィさんとヤスの「しゃべり場」が、4月20日に開催されました。 いやー、すごかった。盛り上がったし、みんな満足していました。
地震、世界経済の発展、新産業革命、TPPと話が広がるヤスさんの講演を、エハンさんが引き取って、見事心と外界の関係の問題に括ってみせました。抑圧とその噴出、集合無意識とシンクロ、ブラックスワンと新しい意識への覚醒というテーマです。
エハンさんの人格のすばらしさに、ヤスさんはじめみなさんが感銘を受けていました。
第3部のトークも充実してました!
同時に収録した映像が、1~2ヶ月後にはDVDになるとのことなので、楽しみにしてください。 (克)
|

違う人との出会い |
しゃべり場のホームページの作成が進んでいる。
動画で過去の回のハイライトが見られるようにと、ヤスさんの尽力で進んでいる。
植草一秀氏との回の冒頭で、総合司会の川島とヤスさんが話しているが、このときも、植草さんとヤスさん、違う人を出会わせているな、と思ったものだ。
それでも最後はいい雰囲気の対談になったことを思い出す。
お互いのもつ、包容力というものが対談を導いて、こういう結果になったのではないか、といま思いだされる。
エハンさんとの出会いが、どのようなものになるかが、また楽しみだ。(克)
|

エハン・デラヴィさんとの対談 |
エハン・デラヴィさんとの対談が、4月に急遽実現する。
ヤスとは、大分違う人だと思うが、言うことに接点がある、と感じる。
ヤスはどちらかといえば、ロジックの人だ。
だがエハンさんは、直観、霊感の人ではないだろうか。
ふたりとも、好奇心旺盛だと思うけど。
ふたりが、一致していくのか、そうはならないのか、どうなるのだろう。
ふたりとも、プロとして立っている。
だから、真剣な話し合いになるはずだ。
聞く方も真剣に、行きたいと思う。
|
|
|
|
|
|